スキップしてメイン コンテンツに移動

ECOS ES31に履き替えようと思うミニバン低燃費タイヤ

ボロボロの旧ECOSからECOS ES31に履き替えようと思うんだけど
どんな感じなの

ヨコハマ(YOKOHAMA) 低燃費タイヤ ECOS ES31 195/65R15 91S

乗り心地もよく、ロードノイズもすくなくよかったと思っています。

コスパいい。持ち込みでタイヤ交換してくれるとこさえ見つかれば買いだと思います。ミニバンで使用していますが乗り心地は至って普通かと。

価格の安さの割に走行性能は相当良いです。以前は海外ブランドのタイヤを履いてましたが、そのときよりもリッター2キロくらいは燃費が良くなりました。

コストパフォーマンス良好。転がり感や乗り心地も高まり、ロードノイズも明らかに低減した。

ヨコハマ(YOKOHAMA) 低燃費タイヤ ECOS ES31 195/65R15 91S



ヨコハマは4月から、TOYOは5月から値上げ

ヒビが入ってきたタイヤは硬化して食いつき悪くなってるから運転疲れるわ

走らないとかえってヒビ入りやすい

アマゾンで購入したタイヤの取り付けは
どの店舗で行なってくれるのか事前に知りたいんだけど
GooPitで最寄りの店舗知りたい場合は
GoopitのHPでパーツ取り付けで調べればいいのでしょうか、1件もヒットしないのだけど
>>
タイヤピットのホームページで近くの店探して直接連絡。
ここで見つからなきゃないわな。

オートウェイで買わなくてもたいてい持ち込み対応できる。
>>
ありがとうございます。
Goopit=タイヤピットなのかな?
これで調べたら4件ほどヒットしました、ありがとうございます。
>>
よくレビューに別料金取られたとか言うバカがいるが
これはタイヤ入れ替えだけで処分料やバルブや脱着は別料金だから注意な
>>
ディーラー行けば確実よ


博多のうどんは歯ごたえがないし伊勢うどんて柔らかい
よく博多のうどんは柔らかくてふわふわしてると聞きますが、食べたことありません
伊勢うどんとどっちが柔らかいですか?
(食べ方というかつゆが違うのはわかっています)

「ねこぶだし」北海道行ったらウニといくら食べてみよう
ウニといくら嫌いなんだけど今度北海道行ったら食べてみようかな

TV通販で放送「ねこぶだし」500ml×6本 レシピ付き
北海道とれたて!美味いもの市オリジナル

コメント

このブログの人気の投稿

ミニクロスオーバー雪道と車中泊MINI COOPER CROSSOVER ALL4

ダイハツ新型タント カスタムdaihatsu new TanTo custom

人気車種だったミニバンが過去のクルマになり最近増えてきたSUV

ストーム・トルーパーが乗る日産ジュークJUKE Storm trooper

オイルフィルターは1年に1度は交換するべき

ヘッドライトの黄ばみ取りレンズの曇り原因

【旧車】昭和の誇り、日産フェアレディ240Z:時を超える(昭和44年:1969年)【名車】

時代を超越したアートの一片 - 日産スカイライン 4ドア 2000GT ハコスカ 1971年(昭和46年)

2020 BMW M8ファーストドライブ:機械的性能と電子的性能の限界に挑戦

リコールSUBARUレガシィ(スバル)駐車ブレーキの不具合