あー最悪だわ 半額寿司争奪戦に出掛けようとしたら車のエンジンのかかりが・・ あまりの寒さと3年も交換しなかったからバッテリー上がった 任意保険のロードサービス呼んで復活したけどエンジン切ったら止まる可能性あると 世間休みのこんな時期に・・ >> 自業自得だ、車の日常点検もやらないバカが >> 3年も交換しなかったという言い方だとここ10年くらいの車かな バッテリーに関しては古い車のほうが持ちがいい 俺は古い軽だけど6年ごとに交換していてノートラブル >> 俺も最近無料のロードサービス呼んだ アマゾンで売ってるモバイルチャージャーですぐに始動 安かったんで注文したよ 後からはがきで保険会社が支払った金額のお知らせきたけど7,000円プラス消費税だった バッテリー自体は5年落ちだけど余裕でまだ行けると室内灯点けたまま5日ほど放置が駄目だったみたい >> こういうバカが困るんだよな、例えば雪道ノーマルタイヤで走ろうとして結局立ち往生するバカ あるいは高速道路で下手くそなくせにパッシングしたりして前の車煽るバカ、絶対こういうじじいはそんな感じの下手っくそ! >> マスコミの受け売りか 事故率は免許取り立ての20代が多いけどな! バッテリーの掛かりは大丈夫そうだな 土日しか乗らないからなあ 次の車検までこのままでいいや 新車買って4年目バッテリー6年使い倒す >> バッテリー上がりの件だが、自宅駐車場でエンジンが始動しなかったときはJAFへ 救援要請したな。結果、始動しなかった原因はバッテリーではなくて、プラグにガソリンが 被ったためでした。 JAF年会費(4,000円/年)は高い安いはともかく、雑誌JAFメイトが届くし、毎号 吉野家、すき家、マツモトキヨシ等、店舗の割引券が付いてくるから、重宝してる。 >> 昔はJAFに入っていたけど、 今は任意保険にロードサービスが付帯しているのでやめちゃったな。 JAFメイトは毎月楽しみだったけどね。 今の車のバッテリーは中古で買ったものなので何年製造なのか分かりません 最低でも7年くらい経ってると思います 年間走行距離は少な目の1200kmくらいで10日間...