スキップしてメイン コンテンツに移動

国土交通省はトラック業界へスペアタイヤ落下事故防止の緊急点検実施を指示


スペアタイヤ落下事故防止のための大型トラックの緊急点検の実施について



平成29年10月27日

国土交通省では、本年10月に中国自動車道で発生した、大型トラックのスペアタイヤ落下による死亡事故を受け、同種事故の発生を防止するため、全ての大型トラックについて緊急点検を実施するよう関係業界へ指示しました。


1.事故概要
本年10月18日に岡山県内の中国自動車道において、軽自動車が路上に落下していた大型トラックのスペアタイヤに乗り上げて故障し、乗員2名が路肩へ避難していたところ、後続の大型トレーラーが当該落下していたタイヤへ乗り上げて横転し、当該避難していた乗員2名が巻き込まれて死亡しました。



2.国土交通省の対応
同種事故防止のため、全ての大型トラックについて、スペアタイヤ等を車両へ固定する構造・装置について、損傷やボルトの緩みがないか、直近の定期点検等の機会を捉えて早急に点検を実施するよう関係団体へ指示しました。


http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000165.html


トラック買うときはフレーム足回りを見ろとあれほど、なかなか出ないブツだと値段ついちゃうからそういうのでも流通してしまうんだよなあ


盆も正月も関係ない仕事に就いてるけど、普通の日曜日の夜のドライブはしょっちゅうやっとる。
サンデーはいないしトラックはまばら帰宅を急ぐ一部ドライバーだけだし、道路はガラガラで走りやすい、まさに最高、朝に近ずくとトラック増えてくるけどね


トラックが遅いのより乗用車が遅い方が遥かにチンタラしてる。トラックは社速があるから飛ばせないだけで、乗用車の場合は単に運転に集中してない


トラックはペースメーカーとして利用してる



このブログの人気の投稿

冬で雪が降るかも知れない時スタッドレスタイヤ

車のバッテリー上がりエンジンがかからない

新しいポルシェ911 GT3タイプ992がスーパーボウルのコマーシャルで垣間見ることができる

ガソリンスタンドでセルフ給油の自動的に止まるやり方

ストーム・トルーパーが乗る日産ジュークJUKE Storm trooper

F1チーム2021年デザインは「飛行機のような翼を持つ」

オイルフィルターは1年に1度は交換するべき

内装が細かい塗装でカッコイイですね

車中泊をする理由「車中泊の真の目的とは?旅行や災害時以外にも意外な理由がある!」