スキップしてメイン コンテンツに移動

【旧車】車高落としたフェアレディ280z・ハコスカGTR・ケンメリ・510・初代カリーナ【昭和レトロ】

車高がもう少し高ければ助かったかも。
日本のガードレールはスポーツカーに優しくないね。

車高落としたらこんな雰囲気になるかね
DATSUN 280z black

そもそもみんな忘れてないか?
Zのサイドブレーキは右ハンドル用だから引きにくい位置にあるってことを

ものすごい急坂でない限り、坂道発進、ブレーキからクラッチに素早く踏みかえれば、後に下がりはしない。
それでエンストするような下手くそはMTに乗らないだろ。

待つときは普通にサイド使うやろw
信号待ちの間ずっと半クラとアクセル踏んでるのかよw疲れるだろw
クラッチに悪いやん
なんの良いことがあるんや?

#昭和レトロカー万博 #トヨタカリーナ #ケンメリ
【旧車・昭和レトロカー万博③】駐車場は要チェック!シブいハコスカGTR・ケンメリ・510や希少な初代カリーナ&カローラ!

旧車と言ってもな、なにも70年代のキャブの車とかじゃいんだよ
80~90年代の快適装備が全部揃って電子制御されているような世代でも旧車の範疇
父親が乗ってた車を引き継いたという若者なんかが普通に普段乗りしていたりする


https://amzn.to/31dfCKi

マイスト 1/24 1971 ダットサン 510 Maisto 1/24 1971 Datsun 510 レース スポーツカー ダイキャストカー Diecast Model ミニカー

前略国道3号線からサバイバル生活

ヴィンテージ欲

コメント

このブログの人気の投稿

ミニクロスオーバー雪道と車中泊MINI COOPER CROSSOVER ALL4

ダイハツ新型タント カスタムdaihatsu new TanTo custom

人気車種だったミニバンが過去のクルマになり最近増えてきたSUV

ストーム・トルーパーが乗る日産ジュークJUKE Storm trooper

オイルフィルターは1年に1度は交換するべき

ヘッドライトの黄ばみ取りレンズの曇り原因

【旧車】昭和の誇り、日産フェアレディ240Z:時を超える(昭和44年:1969年)【名車】

時代を超越したアートの一片 - 日産スカイライン 4ドア 2000GT ハコスカ 1971年(昭和46年)

2020 BMW M8ファーストドライブ:機械的性能と電子的性能の限界に挑戦

リコールSUBARUレガシィ(スバル)駐車ブレーキの不具合