自動運転タクシーの実用化に向け協業、KDDIら5社 20年夏に都内で実証実験
KDDI、JapanTaxiなど5社が、自動運転タクシーの実用化に向けて協業すると11月14日に発表した。2020年夏をめどに都内で実証実験を行い、22年度以降の事業化を目指す。タクシーのドライバー不足などを解決する狙い。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/news095.html
なんかタクシーとバスの運転手は
2025年時点でAI自動運転で全員失業らしいぞ
昨日NHKでやってたよw
2010年がスマホ元年と呼ばれた年で、その年から爆発的にスマホが普及しましたが、どうも2020年が自動運転車元年になるようである。その年から爆発的に自動運転車が普及すると予測しています。タクシーやバスやトラックの運転手の雇用は減少していくでしょう。もはや目の前まで来ています。
— MMT・政府紙幣推進・ヘリマネ派bot (@rifureha) November 29, 2019
トータル・リコールに出ていたタイプのか?
広州市で自動運転タクシーの試験運用始まる
— カレントニュース (@CurrentNewsLIOS) November 29, 2019
28日、「文遠粤行」ロボタクシーの車列。(広州=新華社配信) 【新華社広州11月29日】中国で自動運... https://t.co/Dk3hfXR7tE
お安くなるなら利用しまくりたいな
テスラの「自動運転タクシー構想」、始動か https://t.co/wP1XAvhdUj
— ヤマタツ (@yamatatsu0429) November 29, 2019
自動運転の実用化は成功しない気が最近してる。
DeNAのタクシー配車アプリMOV、事前確定運賃のサービス開始 https://t.co/6FjWi8K7Nl @jidountenlab #DeNA #MOV #タクシー
— 自動運転ラボ (@jidountenlab) November 29, 2019
これが実現すると趣味以外で車を持つ人が居なくなる
駐車場も要らなくなるから土地の価格も下がる
ものすごい抵抗勢力が生まれそうだから既得権最強の日本では無理だろ
でも車の自動運転ってお酒飲んでても良いのかね?
— 1000 (@stoioooak) November 29, 2019
だとしたらタクシー、代行って仕事なくならん?
繁華街駅前のタクシー乗り場が一掃されたとしたら、業界の人には申し訳ないけど渋滞とか駅前の町並みとか生活が変わるよね
細い路地とか行けるのかしら
タクシー、ほんま自動運転にしてほしい。最近よく乗るけど、高齢化激しすぎ、態度も悪いし、危険な運転多いし。ある会社とか退職してからはタクシー運転手にって。人の命預かるから危険高いな…。全員がそうでないけど、今のところ高確率
— カビー山田 (@kabby2016) November 29, 2019
先に長距離のトラックじゃね?
【厳しくなるかもしれない仕事②】
— 就活論 (@career_theory) November 29, 2019
・輸送(鉄道・バス・タクシー)→自動運転
・駐車場 → 概念がなくなる(自動運転になると、所有しなくなる)
・新築不動産デベロッパー → 空き家問題
・ITベンダー、SIer → クラウドで開発
自動ブレーキでさえ、未だに不良品だらけなのに、
自動運転タクシーって未来を見すぎ
善意に頼るのでは事業基盤として安定しないといわざるを得ない。米ウーバーのような有償サービスとしての道を開く規制緩和を進めるべきだ。
— investor (@investo2015) November 29, 2019
定額で乗り放題となるタクシーサービスや自動運転によるバスの運行も、新たな地域交通の有望な選択肢となる。
多分いつかは実現できるとは思うが、
何年後にできるかだ・・・
自動運転の技術が発達すれば、タクシーの運転手の仕事はなくなる。楽しい話をしてくれる、かわいい運転手さんがいる、など付加価値のある運転手だけが生き残る。
— RINA (@wx_yo) November 28, 2019
今の自動ブレーキの出来から想定すると、
あと50-60年以上はかかりそうだ
自動運転車やロボットタクシー、小型モビリティが集合!VR 平城京ガイドツアーも 国交省「平城宮跡歴史公園スマートチャレンジ」|ロボスタ https://t.co/lF6A1m9HqF
— 土師はに (@hasihaniii) November 28, 2019
できるじゃなくて、もうグーグルもテスラも実用化している。
しかし、日本で実用化しているところはない。
広州の地域限定ですが自動運転タクシーが来月からアプリ通じて使えるように。黄埔、夢崗 住みの方ぜひ一度どうです???? https://t.co/UzRRaRf9Qj
— マテオ????広州 中国輸入 (@DracoMateo) November 28, 2019
テスラの自動運転w
低速走行でも車にぶつかるwww
グーグルやテスラは米国の道路だから自動運転できるのであって、
日本の市街地で自動運転させたら事故起こしまくるわw
アレクサに声かけて呼べて、AI&自動運転で動作し、支払いも顔認証で自動的にすむ超便利なタクシーが格安で利用できるようになったら、車なんか持ってる人いなくなると思います。
— さいき ゆみ (脱原発20年) (@yumisaiki) November 28, 2019
そこまで長生きしたいもんだよ。
中西 孝樹 の CASE革命 2030年の自動車産業 https://t.co/ji40w6Elj8
もしグーグルやテスラが、本当に自動運転しているのなら、
それを日本に持ってきてもそのまま自動運転できるはずだろw
「テクノロジーから選択肢を生み出す」
— おはぎ@20卒な文系院生 (@master2020hitu) November 28, 2019
都市開発や無人化タクシーなどの領域に文系職種として携わっていけたらと思ったのが自動車メーカー志望の動機です。
最先端の研究を製品化につなげるTRI-AD。自動運転はどうなっていくのか、CEOのカフナー氏に聞いた。 https://t.co/MfnhwzZbM4 #トヨタイムズ
グーグルは本物だよ。
当該地域実証実験から3年で完全無人でローンチできてる。
去年全米25都市に実証運転範囲広げてるから2年後ぐらいにはあちこちで始まる。
自動ブレーキとか自動運転に頼るくらいなら年齢関係なく車に乗らないで欲しい。
— ?????????? (@MameTanuki6) November 28, 2019
タクシーとかあるだろ?乗ったら動いてくれるし止まってくれるから同じじゃん。
さらに交通量も少なくなるからwin-winじゃないか。 https://t.co/WwkJaIfjzY
アメリカでも市街地で実験してるし、少なくともアメリカでいけるなら、
日本の札幌を含んだ北海道地方レベルならいける。
北海道地方レベルでいけるなら、
郊外限定地域なら日本全国でいける。
10年もしたら車なんて電気だよね?30年もしたらみんな車乗ってないよね?自動運転のタクシーがボタン一つできっと来るよね?みたいな話してて、あーわたし40歳になったらドラムができるおばさんになりたいってことしか考えてなかったなあって呆然としちゃったw
— ?みんと?コスモリリー (@purepure_mint) November 28, 2019
自動運転はアメリカが進んでいてグーグルとか先行して、自動運転で米国横断したとかの話のニュースがあるけど、
これでアメリカの方が技術的に進んでいるなんて言うやつは、アメリカの道路を車で走ったことのないやつ
あれ、アメリカ道路だから自動運転できるのであって、
その車を日本に持ち込んで(左側通行とかの誤差もあるがw)、まともに動くわけではない。
あれは、整備された道路だから可能というだけの話
インドのムンバイで自動運転できたら、日本に持ってきてもいい
【ニュース】自動運転タクシーの実用化に向け協業、KDDIら5社 20年夏に都内で実証実験https://t.co/g0ES2F2kUS
— パンダの車とグッズのblog (@blog33683979) November 28, 2019
Google系自動運転タクシー、遂に「完全無人化」 ローンチ1年弱でセーフティドライバーも同乗せず
2019年11月02日 10:34
Google(グーグル)系の自動運転開発会社Waymo(ウェイモ)が2019年11月1日までに、
米アリゾナ州の最大都市フェニックスにおいて、
セーフティドライバーを同乗させない状態での自動運転タクシーのサービス提供を開始したことが明らかになった。
>低速自動運転の実証実験に備えて試運転をしていたゴルフカート型の車両が、突然右側に動き、脇から追い越そうとした乗用車に衝突した。異常時に手動で止めるため、車両の運転席に座っていたタクシー会社の運転手がブレーキを踏んだが間に合わなかった。https://t.co/NVOlpmUk0z
— 峨骨 (@Chimaera925) November 28, 2019
人工無能とはな
運転手無しの自動運転タクシーを利用できるのは、全米で最も自動運転の難易度が低いと定評のあるアリゾナ州フェニックスの中の限定エリア。
誰でも利用できるのではなく、これまでのWaymoの自動運転のテスト経験者で、Waymoに選ばれ秘密保持誓約書にサインした人だけが利用できる。
実質まだテスト段階のようなもの。
ほんとそれ。AT車なんて無くして、基本的に運転に向いてないやつ、老化とか色々あるけど、半クラできないレベルのやつは免許返上するべきと思う。
— てつ (@te2ya_z) November 28, 2019
AT化(自動化)したら危ないから、また自動化で防ぐって…行き着く先は自動運転?だったら車乗るなって話。タクシーでも乗っとけって。 https://t.co/DZbVmB7MS0
そもそもウェイモは3Dマップができてる所しか走れない
どこでも無人で走れると思ったら大間違い
公道で自動運転タクシーの実験 営業走行は世界初、都内で | 2018/8/27 - 共同通信 https://t.co/2sOPAA0Hhh
— Masaharu Kuniie (@K_Masaharu) November 28, 2019
ワイ、タクドラ
歩行者が手をあげる事って意外と多いんだよ
多いのは道の両岸に知人がいて手を振ったりしてる場合ね
繁華街だと1日に何回も遭遇するよ
あと、横断歩道で親と子供が手を挙げて渡ってたりね
これだって横断歩道を渡りながらタクシー停める場合と区別しなきゃね
更に大事なのは、障害その他で手を挙げられない人も多いし、国/地域によっては手を挙げずに横に伸ばすだけって習慣の人達もいるって事だよ
それでも表情を読み取って停まらなきゃプロのタクシードライバーは務まらんよ
モーターショー見てて思ったが、運転アシストではない完全自動運転車て誰に向けて作ってるんやろうな。自分で高い維持費使って所有しなくても正直タクシーで済む話じゃん?それともあれで東京から九州まで行ったりするつもりなのだろうか
— PMFむつらぼしΣ???????????????????????????????? (@MiyaPPOTEZ540) November 28, 2019
自動タクシーが上手くいけばタクシーの運転手共は失業することになるな
AI化による労働者不要の流れは将来恐ろしい革命を引き起こす伏線になるやもしれんのー
ウーバーで運転が自動運転となったときに、車内清掃員が必要にならないのかな。
— 億ロック (@gookurock) November 27, 2019
有人タクシー+自動運転→乗ってる人は車内の清掃を都度行う。
無人タクシー+自動運転→車内の清掃は乗客が責任を持つ。汚したまま放置するとスコアが下がる。
未来はどうなるのだろ。
タクシー運転手が失業しそうもない事は今のWaymo見れば明らかだよ。
ここまで開発してきても自動運転で走れる場所はほんの僅かでしかない。
走れるようになった場所は全米で最も自動運転が容易だといわれる地域。
これから自動運転の可能なエリアを広げるには更に困難になるからね。
どっちかというとタクシーとか移動販売車の進化版だと思いますb
— スーパーポジティブいくよし (@sh_mm_19) November 27, 2019
今まで同様個人所有して運転が楽しい車は全然残ると思いますので、きっと寂しい思いをさせずに済むと思います!
逆にミニバンみたいに「趣味と実用両方」なクルマは減って、「趣味車」と「実用の自動運転車」にスパっと分かれるかも!
日本は20年大丈夫。
アメリカは15年先はもうやばい
決められたルートを動く自動車なので、タクシーとかに比べて自動運転しやすい条件が揃ってるしね。
— 泉和 (@zaq5500) November 27, 2019
今の運転士してる人たちの孫世代は誰一人バス運転士になることはないと思うよ
Waymoは自動運転車両のさらなる路上投入を着々と準備中
BY KIRSTEN KOROSEC
2019/03/20
今回の発表は、おおよそ600平方マイルというフェニックスの広がりつつある中心地の大方をカバーする。
Waymoは最近ではチャンドラー、テンペ、ギルバート、メサで車両を展開している。
これは、その地域の住人が今後、公道でさらに多くのWaymoの自動運転車両を目にすることを意味する。
ここまでできるなら日本もタクシー業界主導でライドシェア導入してもいいんじゃないかな?Uberのような外資に食い荒らされるよりマシ。あとは鉄道等と一体的にオンライン事前決済ができるようにすれば(MaaS)、自動運転車が台頭しても公共交通機関の衰退を阻止できる。
— 特急こぶし (@ExpressKobushi) November 27, 2019
東京地下鉄丸の内線もとっくに自動運転だよ
なにかあった時の為に運転士は乗っているが作業はドアの開け閉めと発車ボタンを押すだけ
#検証的NewsClip 今後は自動運転を公共バスに実装するに当たり、どのサイズが適切か、タクシーを含めた規制がどうなるかなどを精査する必要があるというhttps://t.co/RuKf8qqXLX 自動運転「レベル3」の次めざす 社会実装ハードル高く 静岡CASE発進―細道に挑む(下)
— 【検証:】的交通関連NewsClip (@KENSHOW_news) November 27, 2019
アメリカのタクシーは放漫な営業のツケでライドシェアに席巻され、ライドシェアになっても台数増えすぎの渋滞問題やドライバーの犯罪多発、労働問題でゴタゴタが絶えない。
タクシー後進国とはこういう国の事を言うんだよ。
タクシー料金が高い安いだけで先進や後進だの言ってる奴の視野の狭さは何なんだろうね。
タクシーよりバスの自動運転化が早いか。まず過疎地とか運転の難易度低いところの運ちゃんから淘汰されていきそう。首都圏の交通量多くて人口密度高めの難易度高いところはまだまだ安泰か
— リョ (@ryo415only) November 26, 2019
自動運転、地方の「足」に 秋田で商用化開始、SB子会社は実験 https://t.co/I0TERd7Wwp @Sankei_newsから
アリゾナ州フェニックスでセ―フティドライバー無しの完全自動運転タクシー運行がスタート。
— nuppefofuu (@nuppefofuu) November 26, 2019
ホリエモンは闘う相手を失った!
ってね。
https://t.co/qStC8iL17o
コメント
コメントを投稿