スキップしてメイン コンテンツに移動

自動運転の実用化でタクシーとバスの運転手は全員失業らしい


自動運転タクシーの実用化に向け協業、KDDIら5社 20年夏に都内で実証実験

KDDI、JapanTaxiなど5社が、自動運転タクシーの実用化に向けて協業すると11月14日に発表した。2020年夏をめどに都内で実証実験を行い、22年度以降の事業化を目指す。タクシーのドライバー不足などを解決する狙い。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/news095.html

なんかタクシーとバスの運転手は
2025年時点でAI自動運転で全員失業らしいぞ
昨日NHKでやってたよw


トータル・リコールに出ていたタイプのか?


お安くなるなら利用しまくりたいな


自動運転の実用化は成功しない気が最近してる。


これが実現すると趣味以外で車を持つ人が居なくなる
駐車場も要らなくなるから土地の価格も下がる
ものすごい抵抗勢力が生まれそうだから既得権最強の日本では無理だろ


細い路地とか行けるのかしら


先に長距離のトラックじゃね?


自動ブレーキでさえ、未だに不良品だらけなのに、
自動運転タクシーって未来を見すぎ


多分いつかは実現できるとは思うが、
何年後にできるかだ・・・


今の自動ブレーキの出来から想定すると、
あと50-60年以上はかかりそうだ


できるじゃなくて、もうグーグルもテスラも実用化している。
しかし、日本で実用化しているところはない。


テスラの自動運転w
低速走行でも車にぶつかるwww


グーグルやテスラは米国の道路だから自動運転できるのであって、
日本の市街地で自動運転させたら事故起こしまくるわw

もしグーグルやテスラが、本当に自動運転しているのなら、
それを日本に持ってきてもそのまま自動運転できるはずだろw


グーグルは本物だよ。
当該地域実証実験から3年で完全無人でローンチできてる。
去年全米25都市に実証運転範囲広げてるから2年後ぐらいにはあちこちで始まる。


アメリカでも市街地で実験してるし、少なくともアメリカでいけるなら、
日本の札幌を含んだ北海道地方レベルならいける。
北海道地方レベルでいけるなら、
郊外限定地域なら日本全国でいける。


自動運転はアメリカが進んでいてグーグルとか先行して、自動運転で米国横断したとかの話のニュースがあるけど、
これでアメリカの方が技術的に進んでいるなんて言うやつは、アメリカの道路を車で走ったことのないやつ

あれ、アメリカ道路だから自動運転できるのであって、
その車を日本に持ち込んで(左側通行とかの誤差もあるがw)、まともに動くわけではない。

あれは、整備された道路だから可能というだけの話

インドのムンバイで自動運転できたら、日本に持ってきてもいい


Google系自動運転タクシー、遂に「完全無人化」 ローンチ1年弱でセーフティドライバーも同乗せず
2019年11月02日 10:34

Google(グーグル)系の自動運転開発会社Waymo(ウェイモ)が2019年11月1日までに、
米アリゾナ州の最大都市フェニックスにおいて、
セーフティドライバーを同乗させない状態での自動運転タクシーのサービス提供を開始したことが明らかになった。


運転手無しの自動運転タクシーを利用できるのは、全米で最も自動運転の難易度が低いと定評のあるアリゾナ州フェニックスの中の限定エリア。
誰でも利用できるのではなく、これまでのWaymoの自動運転のテスト経験者で、Waymoに選ばれ秘密保持誓約書にサインした人だけが利用できる。
実質まだテスト段階のようなもの。


そもそもウェイモは3Dマップができてる所しか走れない
どこでも無人で走れると思ったら大間違い


ワイ、タクドラ
歩行者が手をあげる事って意外と多いんだよ
多いのは道の両岸に知人がいて手を振ったりしてる場合ね
繁華街だと1日に何回も遭遇するよ
あと、横断歩道で親と子供が手を挙げて渡ってたりね
これだって横断歩道を渡りながらタクシー停める場合と区別しなきゃね

更に大事なのは、障害その他で手を挙げられない人も多いし、国/地域によっては手を挙げずに横に伸ばすだけって習慣の人達もいるって事だよ
それでも表情を読み取って停まらなきゃプロのタクシードライバーは務まらんよ


自動タクシーが上手くいけばタクシーの運転手共は失業することになるな
AI化による労働者不要の流れは将来恐ろしい革命を引き起こす伏線になるやもしれんのー


タクシー運転手が失業しそうもない事は今のWaymo見れば明らかだよ。
ここまで開発してきても自動運転で走れる場所はほんの僅かでしかない。
走れるようになった場所は全米で最も自動運転が容易だといわれる地域。
これから自動運転の可能なエリアを広げるには更に困難になるからね。


日本は20年大丈夫。
アメリカは15年先はもうやばい


Waymoは自動運転車両のさらなる路上投入を着々と準備中
BY KIRSTEN KOROSEC
2019/03/20
今回の発表は、おおよそ600平方マイルというフェニックスの広がりつつある中心地の大方をカバーする。
Waymoは最近ではチャンドラー、テンペ、ギルバート、メサで車両を展開している。
これは、その地域の住人が今後、公道でさらに多くのWaymoの自動運転車両を目にすることを意味する。


東京地下鉄丸の内線もとっくに自動運転だよ
なにかあった時の為に運転士は乗っているが作業はドアの開け閉めと発車ボタンを押すだけ


アメリカのタクシーは放漫な営業のツケでライドシェアに席巻され、ライドシェアになっても台数増えすぎの渋滞問題やドライバーの犯罪多発、労働問題でゴタゴタが絶えない。
タクシー後進国とはこういう国の事を言うんだよ。

タクシー料金が高い安いだけで先進や後進だの言ってる奴の視野の狭さは何なんだろうね。



タクシーの自動運転技術の普及が進むことは、確かに便利で効率的な交通手段を提供する一方で、多くの人々が失業する可能性が心配されます。運転手は多くの地域で重要な雇用源であり、彼らが自動運転システムに取って代わられることで、多くの家庭が収入を失う恐れがあります。

自動運転車の普及が進むと、運転手だけでなく、関連する業界の労働者やサービス提供者も影響を受けるでしょう。整備士、ガソリンスタンドの従業員、タクシー会社のオペレーターなど、多くの人々の職が脅かされる可能性があります。

この問題に対処するためには、社会全体で自動運転技術の導入に対応した対策を講じる必要があります。失業者への再教育や職業転換のプログラムを充実させることで、彼らが新たな分野で活躍できるよう支援することが重要です。

また、自動運転の普及により、運転手が不要になる分、交通事故や運転ミスによる人的ミスが減る可能性もあるため、交通安全面での利益も期待できます。

自動運転技術が進化する中で、新たな雇用機会も生まれるかもしれません。自動運転システムの開発やメンテナンス、監視など、新しい技術に対応する人材の需要が増える可能性もあります。

総じて、タクシーの自動運転技術の導入には利便性や安全性の向上といったメリットがある一方で、失業問題などの課題も存在します。これらの課題に対応しつつ、技術の恩恵を広く享受できるように社会的なバランスを取る必要があると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

ミニクロスオーバー雪道と車中泊MINI COOPER CROSSOVER ALL4

1968年型マスタングに乗ったスティーブ・マックイーンMustang GT-390

DEZIYUA 2023年夏新登場!愛車に涼しさと安心をもたらす究極のサンシェード

雪で車が立ち往生したらガソリン何時間くらいもつのか

【米国】1959シボレーベルエアー対2009シボレーマリブIIHS衝突試験【保険会社】

レクサスCT中古車を購入して後悔することはある?注意すべきポイントと賢い選び方

運転中はテレビ映らないの走行中はナビしか表示できないようになってる

日産の「フィガロ」は、1991年に発売されたコンパクトカーで、独特のデザインとレトロな魅力で多くのファンを持っています。

マツダ RX-3は、1970年代に生産された車で特徴的なロータリーエンジンが魅力

フレックスはフォードで人気の7人乗りクロスオーバーだったのに製造を終了する